ニュージーランドのお家って、結構古い家が多くって断熱がしっかりしていないんですよ。
で、私の家では数年前からHRVと言う空気清浄機、空気循環機のようなものをインストールしたんです。
結果から言うと、「なんでもっと早くやってなかったんだろう」です。
この空気清浄機、空気循環機をインストールする前までは、冬やキッチンで野菜を茹でたり、茶碗蒸しなどをすると、一瞬で窓に結露がバッチリできていたんですが、この空気洗浄機をインストールした瞬間に結露がなくなりました!
毎朝、結露取りをしていたのですが、その苦労から解放され本当に「空気洗浄機さんありがとう!」です。
で、2年に一回その空気清浄機、空気循環機のフィルターの交換時期が来ました。
実は4年間もほったらかしにしてたんです、、、、
きてくれました!フィルターを替える人が!

こっちのテレビでもやっている会社、日本にもあるのかな?
ってかこんな感じで日本ではあるみたい。
|
|
乱暴に説明すると、屋根裏や天井にある空気を家の中に循環する。んです。
冬なんかは、暖かい空気が屋根裏に籠るのでその空気を部屋に送り返してくれるので暖かい空気を感じることができます。
され、空気清浄機、空気循環機のお兄さんが屋根裏部屋に入って作業を始めましたよ。

我が家は二階建てで4ベッドあるので空気清浄機、空気循環機が二つあります、3ベッドの家なら空気清浄機、空気循環機は一つで十分でしょう。


交換してくれたフィルター

こちらは交換前の新しいフィルター

4年以上使っていたので真っ黒になっていましたね。
次は2年後に交換しないとね。
費用は$350と、安いものではありませんが、24ヶ月で割ると、一月$15弱ですね。
空気清浄機、空気循環機は愛する我が家を長持ちするために最高に良い投資だと思います。
昔感じたジメジメ感がなくなった気がするし、洗濯物の乾きもいい感じです。
まじでおすすめ。
|
|
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/321a555d.9b4a98ad.321a555e.6e833ceb/?me_id=1319507&item_id=10000391&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fbakaure-onlineshop%2Fcabinet%2Fc02homekaden%2Fe0064_2021%2Fimgrc0113421122.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/321a555d.9b4a98ad.321a555e.6e833ceb/?me_id=1319507&item_id=10000391&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fbakaure-onlineshop%2Fcabinet%2Fc02homekaden%2Fe0064_2021%2Fimgrc0113421121.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント