はじめに
ニュージーランドは、美しい自然と温かい人々、そして働きやすい環境で日本人ワーホリメーカーに大人気の渡航先です。このガイドでは、ニュージーランドワーキングホリデーに関する基本情報から実践的なアドバイスまで、経験者の声を交えながら詳しくご紹介します。
【重要な注意事項】 このブログは個人の経験に基づいた情報提供を目的としています。ビザ申請、法律、税金、医療など専門的な事項については、必ず公式機関や専門家にご確認ください。また、情報は変更される可能性がありますので、最新情報はご自身の責任でお調べください。当ブログは情報の正確性や利用結果について一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。
1. ニュージーランドワーキングホリデーとは?
ニュージーランドワーキングホリデー(Working Holiday Visa)は、18歳から30歳までの日本国籍保持者が最長12ヶ月間、ニュージーランドで休暇を楽しみながら就労や就学ができる制度です。
ワーキングホリデービザの特徴
- 滞在期間: 最長12ヶ月(1年間)
- 就労制限: 同一雇用主の元で最長12ヶ月まで就労可能
- 就学制限: 最長6ヶ月まで就学可能
- 年齢制限: 申請時に18歳以上30歳以下
- 定員: 制限なし(条件を満たせば基本的に承認)
【体験談:Aさん(27歳・女性)】 「ニュージーランドを選んだのは、自然が豊かで治安が良いと聞いたからです。実際に行ってみると、想像以上に親切な人が多くて、英語が拙くても温かく受け入れてもらえました。12ヶ月という期間も、じっくり国を知るのにちょうど良かったです。」
2. ビザ申請の流れと必要書類
申請条件
ニュージーランドワーキングホリデービザを申請するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 日本国籍を有すること
- 申請時に18歳以上30歳以下であること
- 子どもを同伴しないこと
- 往復航空券または購入資金を有すること
- 滞在資金として最低NZ$4,200を有すること
- 健康かつ犯罪歴がないこと
- 過去にニュージーランドのワーキングホリデービザを取得していないこと
申請手順
- オンライン申請: ニュージーランド移民局の公式サイトからオンライン申請
- 必要書類の準備: パスポート、資金証明、往復航空券など
- 申請料金の支払い: 申請費用(2025年現在、約NZ$280前後)
- 健康診断: 必要に応じて指定病院での健康診断
- ビザ承認: 通常数日から数週間で結果通知
必要書類チェックリスト
- 有効なパスポート(滞在期間+3ヶ月以上の残存期間)
- 資金証明(銀行残高証明書など)
- 往復航空券または購入資金の証明
- 健康診断書(求められた場合)
- 胸部レントゲン(6ヶ月以上滞在する場合)
3. 渡航前の準備
航空券の手配
ニュージーランドへの航空券は、時期によって価格が大きく変動します。ベストシーズン(12月〜2月)は高額になるため、早めの予約がおすすめです。
- 直行便: 成田・羽田からオークランドへ約11時間
- 経由便: シンガポール、オーストラリア経由など
- 片道航空券: 復路が未定の場合、往復オープンチケットか帰国用資金証明が必要
海外旅行保険
ワーキングホリデー期間中の保険加入は必須です。ニュージーランドの医療費は高額なので、十分な補償内容の保険を選びましょう。
- 補償内容: 疾病治療、傷害治療、賠償責任、携行品損害など
- 保険料目安: 年間15万円〜25万円程度
- おすすめ: ワーキングホリデー専用保険プラン

【体験談:Bさん(24歳・男性)】 「到着2ヶ月目にラグビーで怪我をして病院に行きました。保険に入っていたおかげで自己負担ゼロでしたが、もし入っていなければ数十万円の請求だったと思います。保険は絶対にケチらない方がいいです。」
mmm
持ち物リスト
必需品:
- パスポート、ビザ承認レター
- クレジットカード(VISA、Mastercard推奨)
- 現金(NZドル、日本円)
- 国際運転免許証(運転する場合)
- 常備薬、処方箋
- 衣類(四季に対応できるもの)
- 電子機器(PC、スマホ、充電器、変換プラグ)
あると便利なもの:
- 履歴書用の証明写真
- 英文の卒業証明書
- 日本食材(調味料など)
- 折りたたみ傘
4. 到着後にすべきこと
銀行口座の開設
ニュージーランドで働く場合、現地の銀行口座が必要です。
主要銀行:
- ANZ Bank
- ASB Bank
- Westpac
- BNZ(Bank of New Zealand)
開設に必要なもの:
- パスポート
- ビザ証明
- 住所証明(宿泊先の契約書など)
IRDナンバーの取得
IRDナンバー(Inland Revenue Department Number)は、ニュージーランドで働くために必要な納税者番号です。
取得方法:
- オンライン申請または郵送申請
- 申請から取得まで約2〜3週間
- 無料で取得可能
【体験談:Cさん(29歳・女性)】 「IRDナンバーがないと給料から高額な税金が引かれてしまうので、到着後すぐに申請しました。オンラインで簡単に申請できて、2週間くらいで郵送されてきました。仕事探しの前に必ず取得することをおすすめします。」
SIMカードの購入
現地での連絡手段として、ニュージーランドのSIMカードを購入しましょう。
主要キャリア:
- Spark
- Vodafone
- 2degrees
月額プラン、プリペイドプランどちらも選択可能で、月額NZ$20〜50程度から利用できます。
5. 住居探しのポイント
滞在先の種類
バックパッカーズ/ホステル:
- 短期滞在に最適
- 1泊NZ$25〜45程度
- 他の旅行者との交流が盛ん
シェアハウス/フラット:
- 長期滞在向け
- 週NZ$150〜250程度(都市部)
- Trade Meやフェイスブックグループで探す
ホームステイ:
- 英語環境での生活
- 週NZ$250〜350程度(食事込み)
- 現地の文化を学べる
住居探しのコツ
最初の1〜2週間はバックパッカーズに滞在し、その間に長期滞在先を探すのが一般的です。物件を見学する際は、立地、家賃、光熱費の有無、最低滞在期間、ボンド(敷金)などを必ず確認しましょう。
【体験談:Dさん(26歳・男性)】 「オークランドのシェアハウスに住んでいましたが、シティ中心部は家賃が高いので、バスで20分くらいの郊外エリアを選びました。静かで住みやすく、家賃も週NZ$180と抑えられて大満足でした。」
6. 仕事探しと求人情報
人気の職種
ホスピタリティ業界:
- カフェ、レストランのウェイター/ウェイトレス
- キッチンハンド
- バリスタ
- 時給NZ$22〜28程度
ファーム/果樹園:
- フルーツピッキング
- パッキング作業
- 歩合制または時給制
- 繁忙期は稼げる
観光業:
- ツアーガイド
- アクティビティスタッフ
- ホテルスタッフ
オフィスワーク:
- 日本語を活かせる職種
- 旅行会社、貿易会社など
- 英語力が求められる
仕事探しの方法
- 求人サイト: Trade Me Jobs、Seek、Backpacker Board
- 直接応募: 履歴書を持って店舗を訪問
- 人脈: 友人や知人からの紹介
- SNS: フェイスブックの日本人コミュニティグループ
履歴書(CV)の作成
ニュージーランドではCV(Curriculum Vitae)と呼ばれる英文履歴書が必要です。簡潔で読みやすく、A4用紙1〜2枚にまとめましょう。

【体験談:Eさん(25歳・女性)】 「最初はなかなか仕事が見つからず焦りましたが、毎日カフェを回って履歴書を配り続けた結果、2週間後にクイーンズタウンのカフェで働けることになりました。諦めずに行動し続けることが大切だと実感しました。」
7. ニュージーランドの生活費
月々の生活費目安
家賃: NZ$600〜1,000(シェアハウス) 食費: NZ$300〜500 交通費: NZ$80〜150 通信費: NZ$30〜50 娯楽費:NZ$200〜400
合計: 月NZ$1,200〜2,100程度(約12万円〜21万円)
都市部(オークランド、ウェリントン)は生活費が高く、地方都市(クライストチャーチ、ダニーデン)は比較的安価です。
節約のコツ
- スーパーマーケットで自炊(Pak'nSave、Countdownが人気)
- ランチは持参する
- 無料のアクティビティを楽しむ(ハイキング、ビーチなど)
- 学生割引や早割を活用
- 中古品を活用(Trade Meで購入)
8. おすすめ滞在エリア
オークランド(Auckland)
ニュージーランド最大の都市で、仕事の機会が豊富です。多文化都市で日本食レストランも多く、日本人コミュニティも充実しています。
メリット: 求人数が多い、都会的な生活 デメリット: 家賃が高い、交通渋滞
クイーンズタウン(Queenstown)
アドベンチャーの聖地として知られる観光都市。冬はスキー、夏はバンジージャンプやトレッキングが楽しめます。
メリット: アクティビティ豊富、観光業の仕事多数 デメリット: 物価が高い、冬は寒い
ウェリントン(Wellington)
首都で文化的な街。カフェ文化が発達し、アート、音楽シーンが盛んです。
メリット: おしゃれなカフェ多数、コンパクトで移動しやすい デメリット: 風が強い、オークランドより仕事は少なめ
クライストチャーチ(Christchurch)
南島最大の都市で、イギリスの雰囲気が残る美しい街。
メリット: オークランドより家賃が安い、自然へのアクセス良好 デメリット: 地震の影響で復興中のエリアあり

【体験談:Fさん(28歳・男性)】 「最初の3ヶ月はオークランドで働き、その後クイーンズタウンへ移動しました。2つの都市を経験できたことで、ニュージーランドの多様な魅力を知ることができました。場所を変えるのもワーホリの醍醐味だと思います。」
9. 英語力向上のために
語学学校
ワーキングホリデービザでは最長6ヶ月間就学可能です。最初の数ヶ月を語学学校で過ごし、英語力を高めてから仕事を探す人も多くいます。
費用: 週NZ$300〜450程度 コース: 一般英語、ビジネス英語、IELTS対策など
英語を使う環境づくり
- ローカルの仕事を選ぶ
- 英語を話すフラットメイトと住む
- Meetupやイベントに参加する
- 英語で日記を書く
- 現地の友人を作る
おすすめの学習方法
- ポッドキャストを聞く
- 図書館で本を借りる
- 映画を字幕なしで観る
- Language Exchangeパートナーを見つける
10. ニュージーランドの文化と注意点
文化的特徴
マオリ文化: ニュージーランドの先住民マオリの文化が根付いています。ハカ(戦いの踊り)、マオリ語の挨拶(Kia Ora)など、文化を尊重しましょう。
リラックスした国民性: ニュージーランド人(Kiwi)は一般的にフレンドリーでリラックスしています。「No worries」「Sweet as」などの口語表現が日常的に使われます。
環境保護意識: 自然を大切にする文化が根付いており、ゴミの分別やエコバッグの使用など環境への配慮が求められます。
生活上の注意点
- 紫外線が非常に強いため日焼け対策必須
- 水道水は飲用可能
- チップ文化はなし
- 店舗は早く閉まる(17〜18時)
- 日曜日は多くの店が休業または短縮営業
安全面
ニュージーランドは比較的治安の良い国ですが、最低限の注意は必要です。
- 夜間の一人歩きは避ける
- 貴重品の管理に注意
- 車上荒らしに注意(車内に物を置かない)
- 緊急時の連絡先(警察・救急:111)を控えておく
11. 旅行・観光のすすめ
ワーキングホリデー中は、ニュージーランド各地を旅行するチャンスです。
北島の見どころ
- ベイ・オブ・アイランズ: 美しいビーチリゾート
- ロトルア: 地熱地帯とマオリ文化
- トンガリロ国立公園: 映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地
- ホビトン: 映画セットが残る人気観光地
南島の見どころ
- ミルフォード・サウンド: 世界遺産の絶景フィヨルド
- マウント・クック: ニュージーランド最高峰
- テカポ湖: 星空保護区で有名
- フォックス氷河・フランツ・ジョセフ氷河: 氷河ウォークが楽しめる
旅行のコツ
- InterCity、Nakedバスなど長距離バスを活用
- レンタカーやバン購入で自由度アップ
- バックパッカーズを利用して費用節約
- DOC(Department of Conservation)キャンプ場で自然を満喫

【体験談:Aさん(23歳・女性)】 「仕事の合間を見つけては各地を旅行しました。特にミルフォード・サウンドの景色は息をのむ美しさで、一生忘れられない思い出になりました。ワーホリ中にこれだけ旅行できるのは本当に贅沢な経験だと思います。」
12. ワーキングホリデーを成功させるためのアドバイス
出発前にすべきこと
- 英語の基礎を勉強しておく
- 貯金を十分に準備する(最低100万円推奨)
- 目標を明確にする
- SNSで現地の日本人とつながる
現地での心構え
- 失敗を恐れず積極的に行動する
- 異文化を受け入れる柔軟性を持つ
- 健康管理を怠らない
- 計画と同時に柔軟性も大切に
- 日本人だけでなく多国籍の友人を作る
よくある失敗と対策
失敗1: 日本人とばかり過ごして英語が伸びない → 意識的に多国籍環境に身を置く
失敗2: お金を使いすぎて早期帰国 → 月々の予算を設定し、収支管理を徹底
失敗3: 仕事が見つからず焦る → 複数の方法で仕事探しを継続、必要なら職種を広げる
失敗4: ホームシックになる → 家族や友人と定期的に連絡、現地で新しいコミュニティを作る
まとめ
ニュージーランドワーキングホリデーは、語学力向上、異文化体験、自己成長の絶好の機会です。美しい自然、温かい人々、働きやすい環境が揃ったニュージーランドで、かけがえのない1年間を過ごしてみませんか。
十分な準備と前向きな姿勢があれば、必ず充実したワーホリライフを送ることができます。この記事が、あなたのニュージーランドワーキングホリデーの第一歩を踏み出す助けになれば幸いです。

【最後に:Aさん(30歳・女性)からのメッセージ】 「ワーホリから帰国して3年が経ちましたが、今でもニュージーランドで過ごした日々は私の宝物です。英語力はもちろん、自分で考えて行動する力、多様な価値観を受け入れる柔軟性、そして一生の友人を得ることができました。迷っているなら、ぜひ挑戦してください。人生が変わる経験になるはずです。」
関連記事
- 【2025年最新版】ニュージーランドワーキングホリデーのビザ申請完全マニュアル
- ニュージーランドで稼げる仕事TOP10!時給・求人情報を徹底比較
- NZワーホリ経験者が語る!オークランドvsクイーンズタウン徹底比較ガイド
記事作成日: 2025年10月23日 最終更新日: 2025年10月23日
※この記事の情報は執筆時点のものです。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

コメント