家族でオークランドまで行ってきました!
タウポの田舎に住んでいると、オークランドのビル群や車の渋滞で酔ってしまうようになってしまっています。
日本に住んでいるときは、朝の通勤ラッシュや恐ろしい渋滞に慣れていたのですけど、25年近くニュージーランドに住むとオークランドの渋滞は耐え難いものがありますね。
オークランドの渋滞
渋滞(朝の7:30〜9:00ごろでしょうか)を避けてのオークランド入りを目指して、オークランドの南に車が入ったのがだいたい10:00ごろでした。
車の台数はかなりふえたものの、ゆっくりでしたが確実にシティーに向けて車は流れていました。
シティーでの用事(パスポートの受け取り)を済ませて、シルヴィアパークでウィンドウショッピングとジャパンマートで日本の食材を買いまとめ、ランチを予定している飲茶レストランに向かいました。
スリーキングスの飲茶屋さん
住所は、
532 Mount Albert Rd, Three Kings, Auckland 1042
こちらをマップに入力すれば、連れていってくれます。
この飲茶屋さんはオークランドに来ると必ず来るところです。
まずはジャスミンティーで乾杯!
長女と次女が大学のホリデーで帰宅中でしたので、5人でご飯を食べるのは3ヶ月ぶり!

子供達が家を出ると、家族全員の時間を合わせるのが本当に大変
と、おっしゃるお方が居ましたが、本当にその通り。
レストラン内を飲茶たちが乗ったカートを中国人のご婦人たちが何なら中国語で説明してくれるのですが、あまり理解できないまま飲茶をいただきます。
着いた時間が12:30とちょっと遅かったかな?ぐらいの時間だったのですが、やっぱり遅かったようですね。
飲茶の種類はあんまり多くはありませんでした。
前回に来たときは、11:30ごろに着いたのですが、ものすごい種類があって選ぶのが困ったぐらいでした。
ドリアンもち
私が好きな温かい豆腐のデザートは売り切れていて、代わりにドリアンの入ったお餅とココナッツのゼリーのようなパンナコッタのようなものをいただきました。
娘らは以前試した時に良くない思い出があるようで、私が聞く前から

いらなーい
でした。
頼んだから、私が責任を持っていただいました。
しっかし臭かったなー、味はまぁまぁでしたけど、何かこう表現するなら、

傷み始めた新玉葱のような匂いが近いような気がするなー。
|
お餅はかなり柔らかくっておいしかったなー、中にはフレッシュのドリアンとホイップしたクリームが入っていました。
ちょっとこれって、クセになるデザートかも?!
ドリアンもち、次の日もオーケー?
一皿に3つも付いてて、食べきれなくってお持ち帰りしましたよ。
帰宅して冷蔵庫に入れてて、次の日に固くなるのがわかってたんですけど

捨てるの勿体無い
が、強くって冷蔵庫でドリアンもちを保存しておいて、次の日に食べたんですけど、全然大丈夫でした。
レストランで食べたような柔らかさは期待してませんでしたけど、十分美味しくいただきました。
でも、蓋がぴったりするコンテナに入れて保存してくださいね、そうしないと冷蔵庫内の全ての食材がドリアン臭になるので。
ドリアンを試したいなら
フレッシュなドリアンはタイから直送がおすすめ!
|
キャンディー
|
いきなりドリアンは衝撃がきついので、こちらのドリアン飴だったら美味しくいただける人は多いかも?
ドリアンアイス、これは絶対に美味しいやつ!
|
お花見とか、ピクニックの時に人気が出そう。
ドリアンムースプリン!
|
エスニック料理の締めにドリアンムースプリンはちょっとサレオツ!
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
すみません汚い話で、ゲップがドリアンの味しました、、、、
また、ドリアンもち食べに行こうっと。
コメント